M&A用語集

ホーム >  M&Aの基礎知識  > M&A用語集
あ行   /   か行   /   さ行   /   た行   /   な行   /   は行   /   ま行   /   やらわ行

さ行

三角合併

三角合併とは、吸収合併の一形態で、会社が子会社を通じて別の会社を合併する手法です。合併される側の会社の株主に対しては、当該子会社ではなく、親会社の株式が対価として割り当てられます。外国企業が日本企業を三角合併した場合、日本企業の株主は外国株を受け取ることになります。

シェルカンパニー(Shell Company)

M&Aの実行主体となるべく設立された経営実態のないペーパーカンパニーのことをいい、この会社を通じて株の買占めや資金調達が行われます。

シナジー(Synergy)

シナジーとは相乗作用のことで、1+1が2を上回るような作用をもたらすことをシナジー効果(相乗効果)といいます。M&Aにおいては、統合によって新たな付加価値が生み出される相互補完によるシナジー、重複するコストの削減を図るシナジーなどの効果が発生します。

事業譲渡

事業譲渡とは、会社の特定の事業に関する財産を他の会社に譲渡したり、会社丸ごとを譲渡(営業の全部譲渡)したりすることをいいます。会社分割と似ていますが、厳密には会社法上の組織再編手法にはあたらないこと、単に事業を売買するという「契約」であるという点で相違します。

シャークリペレント(Shark Repellent)

敵対的買収に対する事前防衛策を総称してシャークリペレントといいます。具体的には、スタッガードボード、スーパーマジョリティ条項などの方法があります。

ジューイッシュデンティスト(Jewish Dentist)

敵対的買収防衛策の一つで、マスメディアなどを利用して買収者のイメージ低下のための宣伝を行い、買収失敗に導こうとするものです。

ショウストッパー(Show Stopper)

敵対的買収防衛策の一つで、買収の実現を阻止するために、証券取引法や独占禁止法などに抵触するような法的障害をみつけたり作り出したりする方法です。

スーサイドピル(Suicide Pill)

敵対的買収防衛策の一つで、会社の財政状態に危機を生じさせるような手段を講じて買収から守ろうとするものです。例えば、買収者が一定の議決権を取得した場合に、株式を時価を大幅に上回る社債に転換する条項を付与するなどといったものが挙げられます。

スーパーマジョリティ条項(Super Majority Provisions)

敵対的買収防衛策の一つで、買収などの重大事項を決定する際の株主総会特別決議の決議要件をあらかじめ非常に厳しくしておくことで、防衛しようとするものです。

スキーム(Scheme)

資金調達やM&A実行のための手法をスキームといいます。

スクイーズアウト(Squeeze Out)

会社の株式の100%取得を目指して、株式を対価としないM&Aや株式併合、取得条項付種類株式の利用といった手法を用いて、少数株主を排除することをいいます。

スタッガードボード(Staggered Boards)

敵対的買収防衛策の一つで、取締役の改選時期をずらすことで改選が一度に行われないようにし、買収者が一気に過半数の取締役を送り込めないようにする方法です。

スタンドスティル条項(Standstill Provisions)

再買収停止条項で、株式の買い戻しを一定の期間禁ずる取り決めのことをいいます。
M&A無料相談 まずは一度お気軽にお問い合わせください!tel:03-5829-8412受付時間9:00~17:00(土・日・祝日除く)