1、準備段階
![]() |
電話、メールフォームにてご相談ください。 |
会社の事業承継をお考えの経営者様は電話あるいはメールフォームで当社までご連絡ください。 電話相談は03-5829-8412まで電話いただくか、メールフォームで相談申込みをいただければ、秘密厳守でお客様とコンタクトを取らせていただきます。 |
![]() |
無料相談を実施します |
経営者様が弊社においでになるか、あるいは専任の担当者が御社まで行き事業承継の疑問や進め方など基本的な部分をご説明致します。 事業承継の動機、御社の事業承継の可能性、事業承継が成立した場合の経営者様や社員の処遇など細かい内容をお話し頂きます。 |
![]() |
秘密保持契約を締結後、決算書等の資料を提出いただきます。 |
秘密保持契約を締結してから、決算書、取引先情報、業界情報、業界フロー、強み/弱み、事業計画、含み損益その他御社を把握するための資料等をご提供いただきます。 |
![]() |
ノンネームシートを作成し、買収企業の選定にはいります。 |
今までお聞きした内容や資料を基に、ノンネームシートを作成します。 |
2、交渉段階
![]() |
買収候補先からの質問に回答するための詳細資料を作成します。 |
作成しましたノンネームシートを買収候補先に見せて、関心を示した買収候補先とコンタクトを取ります。 事業承継企業に関する匿名の一次資料を提示し、買収意欲を示した場合には秘密保持契約を締結して事業承継企業名を開示していきます。 買収候補先からの質問内容に回答するための詳細資料の作成に関して協力いただきます。 |
![]() |
弊社との間でのアドバイザリー契約を締結します。 |
買収候補先の会社を聞き、この会社でもいいと経営者様が判断した結果、買収候補先との詳細な条件交渉等のアドバイザリー業務を弊社にお任せ頂ける場合は、アドバイザリー契約という正式な依頼に関する契約書にご署名ご捺印を頂きます。 |
![]() |
競争入札を実施し、買収候補を1社に絞ります。 |
事業承継希望の会社には、通常の場合、多数の買収希望企業が現れますので、期日を決めて競争入札を実施し、最も高い買収金額を提示した会社とトップ同士が実際にお会いし会談する機会を設けさせて頂きます。 トップ面談の結果、金額は高いがその他の条件が不服の場合には、すぐに次点候補とトップ面談できるように調整します。 話が順調に進めば、会社訪問・工場案内などのお互いの会社を知って頂くようスケジュールを組ませていただきます。 |
![]() |
譲渡価格等の条件交渉をします。 |
譲渡価額、オーナーの処遇・引継ぎ、表明と保証、損害賠償、金融機関への保証債務の取扱、従業員の処遇、対外的な開示方法、監査方法など細かな条件を詰めていきます。 |
3、契約段階
![]() |
基本合意書を締結します。 |
本契約に先立って結ぶ基本合意案を立案し、調整を図ります。 |
![]() |
買収監査(デューデリジェンス)を実施後、条件交渉を行います。 |
基本合意締結後、買収企業がデューデリジェンスを実施して事業承継企業の企業価値や、譲受するにあたって法律上にリスクがないかどうかを調査する為の監査作業を行います。 |
![]() |
取締役会を招集し事業承継の決議をします。 |
買収企業のデューデリジェンスが終了して、売買の諸条件を決定後、株式譲渡契約及び株主総会の招集に関して、取締役会の決議を行います。 |
![]() |
最終契約を締結し、譲渡代金を受領します。 |
最終契約を締結後、譲渡期日に譲渡代金が入金していることを確認し役員変更登記等を行います。 |